2024-11-22

なんだかなぁ~(グチ)

 

今回もお知らせをかねて、グチを並べています。


ほぼ毎日続いた期外収縮は、幸い

11/17から 起きていません。


が、11/14食事中に

上奥歯が「ガリッ」といって 根元から歯が欠けました。

むか~し、大きめのインレーを詰めた歯です。

少しズキズキするので ロキソニン半錠で抑えました。

11/18に受診。

横がごく小さく虫歯になっているからと、

少し削って レジンで補修されました。


レジンが取れたら、インレーをはがし

一段大きいインレーを詰める と言われたのですが、

3日目の昨日、レジンが取れてしまい(涙)

またズキスキで ロキソニン1/4で少し抑えています。


少なくとも40代半ばから

夜中の「くいしばり」が強いようで

18年前からはずっと「マウスピース」を使っています。


それでも、歯に負担がかかり

ほかの歯何本かは、縦にスジが入っています。

今朝 11/26の予約を取りました。


そのほかにもあります。


最近起床後のフラフラやもうろうが続き

3日前にふと思いつき

昔夫が使っていた 使用期限切れの器具ですが

血糖値を測りました。


起床後の数値は 60。

食後1時間の数値は 122。

が、夕食前に測ると また61。


どうやら 血糖値が低くなる体質になっています。

糖尿病予備軍でもないし、

そのための薬も飲んでいないのですが。


とりあえずと、頑張って間食をして

寝る前にも 牛乳100cc。

夜中3回目覚めたときも、

ビスケットを少しと補給しています。

自覚症状は少しよくなっていますが、

数値は 変わりません。


もう血糖値を測るチップや針も無くなるし、

次回の診療は 3週間後です。


まぁ、歯も血糖値も、

大した問題ではないのですが、

次から次に 何か起きてくるので、

自分の体がもろくなっているのは確かでしょう。


頭痛や体の痛みだけでももうたくさん!

医者にも極力 行きたくないんですが。。。


11/25にはかかりつけ医の紹介で

循環器のクリニックを受診する予定です。

以上 グチばっかりで申し訳ないです。

いろいろ落ち着いたら またお知らせします。


追記:

ブログを書いたあと30分ぐらい眠ったのに、

しんどい。しんどい。

フラフラ感と足のヨタつきも治らない。


昼食中の頭痛とシビレ感もひどく

歯磨き後のうがいもフラフラとやっと。


昼食45分後、不安になって

1つだけ残してあったチップと針で血糖値測定。

157。

う~む。十分高いのに。。。


β遮断薬少しと安定剤半錠を飲んでベッドに入るが

心落ちつかず。

予約はとったけれど

来週 私 行けるかな?

先延ばししても、多分よくならない。

這ってでも 行くべきなんだろうね。


いつからだったか、一日中

脚のヨタつきがずっと続いてる。

どうしちゃった? 私の体。

そう思ったら 泣きたくなった。


不安を吐き出すために、追記しました。

m(_ _)m 

~~~~~~~~~~~~

※自分へのアドバイス

・とりあえず深呼吸3回

・目と左胸を温めて 横になる

・「目の前の一歩」 にフォーカスする

・自分のために祈る


4 件のコメント:

beautiful-sunset さんのコメント...

何から何まで自分の思うようにならなくなりますね。足がふらつくのは、とても心配です。転ばないように気を付けてください。

私も、だんだん足が覚束なくなっています。転ばない様にといつも気を付けて動きます。歯もずっと若いころから歯磨きに気を付けていたのに、やはり歯も具合が悪いです。だんだん自分の体が自分の外にあるような気がして、情けないし腹立たしいです。

空さんの気持ちがとてもよくわかります。寒くなってきて、気持ちもあまり暖かくなくなってきますね。どうぞ穏やかな時間を過ごされますように、私も空さんのために祈ります。

匿名 さんのコメント...

今夜はなんだか眠れずにいて
こんな時に寄りたい場所がまた今あることに感謝です
季節にやっと変化があり心地よい陽射しや風を感じられるようになってきました
紅葉や高い空やひんやりした風もいつも側にありますから
通院の合間にも短くもこの穏やかな時が空さんにも届きますようにと願います

夜中3時に書いて貼り付け前に眠ってたみたいです 
安定剤服用したからw

京でした(*^^*)

さんのコメント...

beautiful-sunsetさん、お返事遅くなりました。
循環器クリニックと歯医者、2日間何とか行ってきました。
心臓の方は多少加齢による衰えはありますが、治療の必要なし。但し予防的な意味で、少量のβ遮断薬を常用します。また期外収縮がしょっちゅう起きるようなら来なさいとのことでした。
歯の方は、後2回、1週間後・3週間後に行きます。

今日は循環器の診断と歯医者2か所かけもち。おまけに夫も昨日から血尿で、子供には3か所の送迎を頼んでしまいました。ごめんね。と言ったら、人それぞれなんだから、ありがとうだけでいいんだと言いました。
循環器クリニックは2日間とも患者が一杯でしたが、私以外にも車椅子や、ヨロヨロの老人たちがいらして、みんな付き添われていました。

>自分の体が自分の外にあるような気がして、情けないし腹立たしい
ほんとにね。自分でどうにもできないことが増えていくばっかりですからね。
でもお互いに、頑張っていますよね。
beautiful-sunsetさん、どうぞご自分を慰め、自分のために祈ってください。
私もあなたのために、1日1回祈ります。

さんのコメント...

京さん、お返事遅くなりました。
もう長い間、散歩も庭に降りての日光浴もしていないし、窓から空や山さえ眺める余裕がなかったのですが、京さんの言葉で「あ~そうだなぁ」と、通院のわずかな時間、外の空や木を眺めました。
7月からもう4か月、いつのまにか季節が変わったのですね。
これからはしんどくても、外を眺めることにしましょう。
ありがとう。
ちょっと疲れたので、短いお返事にします。
またね。