深呼吸できそうな写真を眺めたくなって
無料サイトからダウンロードしています。
今回は 無料写真サイト PAKUTASO
https://www.pakutaso.com/nature/
さんから たくさん写真をお借りしました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~
・青空に咲く春の伊勢桜
~~~~~~~~~~~~~
・龍安寺桜苑
~~~~~~~~~~~~~
・空に浮かぶ雲と笹原川の千本桜
~~~~~~~~~~~~~
・六道堤の桜
========================
※体調メモ
4/4
庭に降りれば遠目に見えるが、2年前から庭に降りられなくなった。
庭の小石を敷き詰めたところも、土のところも
次々にいろいろな雑草で 覆いつくされ始めた。
引っ越して3年間は、私もわずかだが草取りしたし
子供も年に3回ぐらい電動草刈り機を動かしてくれたが、
2人とももう「雑草との闘い」は無謀だとわかった。
家は山すその際にあるから、根から取っても取っても
次々に雑草が生えてくる。
両隣のおうちは元気だから まだ庭はきれいらしいが、
境界はブロック塀で遮られていて
うちの荒れた庭は、目に入らない。
それでも、食卓から雑草群を眺めると、
いい気持ちになれないのは なぜ?
何とか落ち込まずに、食事と洗濯の必要不可欠な2つはしているが
ちょっとした繕い物も掃除も ずっとほったらかしだ。
期外収縮は相変わらずつづき、
眠剤を飲んでも 断続的に起きて5時間余りしか眠れない。
脚の筋力はますます落ちて、頭と体がゆらゆらフラフラする。
でも 仕方がないことなんだろう。。。
頑張っているつもりでも、
慢性疲労症候群の患者は老化が早いと言う。
頭では受け入れるしかないと思うが、1日1回は悲しくなるようになった。
4/6
今日も朝から頭痛・足の痛みがひどく
マブタが下がっている。
ブログなんて放っておこうと考えたが、
下書きはいくつも残っているし、桜の季節は終わる。
グチも書いてしまったが、アップすることにした。
本当にダメな日は、ベッドから動けないのだから
まだ 大丈夫。
またいつか、ちょっとはよくなる日もあるだろう。
悲しくならない日も、きっとあるだろう。
ブログ村の80歳代にいらっしゃる方たちは、
それなりに皆さんお元気のようだ。
その中にいるのは気がひけるけれど、
こんな老人も全国にはいらっしゃることだろう。。。
0 件のコメント:
コメントを投稿