2024-12-20

参考サイト一覧

私は具合が悪くなっても

なかなか医者には行けません。

子供の付き添いが必要ですし

受診するエネルギーも乏しい。


なので、まずはセルフケア。

次に、市販薬や手持ちの薬で様子を見ます。


自分で対処できるかどうかを見極めるのに

たまに 病気情報のサイトを見ます。


以下は、自分用の備忘メモです。

PCのブックマークを最小限にしたくて

ブログに残し、削除することにしました。


~~~~~~~~~~~~~~~


*看護roo!のサイト


①本当に大切なことが1冊でわかる循環器 記事一覧

 https://www.kango-roo.com/learning/7072/


 循環器の解剖生理。

 循環器の疾患。

 循環器の検査。治療など。


・心臓のしくみとはたらき

 https://www.kango-roo.com/learning/7095/


・心室期外収縮(PVC)

 https://www.kango-roo.com/learning/7164/


・発作性上室性頻拍(PSVT)

 https://www.kango-roo.com/learning/7165/


・心エコー検査

 https://www.kango-roo.com/learning/7303/


②アクティブ心電図 記事一覧

 https://www.kango-roo.com/learning/2361/

 心電図についていろいろ。

 不整脈の心電図。各波の説明ほか。


③解剖生理Q&A 記事一覧

 https://www.kango-roo.com/learning/2997/

 呼吸器系。循環器系。

 血管(動脈と静脈)の構造。リンパ。

 消化器系。

 泌尿器系。

 代謝。

 内分泌系。

 神経系(脳・神経)。

 免疫系。

 生体の恒常性。ほかいろいろ。


~~~~~~~~~~~~~~~


④みんなの家庭の医学WEB版

 病名から調べる。症状から調べる。

 https://kateinoigaku.jp/library-top


~~~~~~~~~~~~~~~


⑤MSDマニュアル家庭版

 病気を調べる

 https://www.msdmanuals.com/ja-jp/home/health-topics

 症状から調べる

 https://www.msdmanuals.com/ja-jp/home/symptoms


MSDマニュアルプロフェッショナル版/医学事典

https://www.msdmanuals.com/ja-jp/professional/health-topics


~~~~~~~~~~~~~~~


⑥素材情報データベース

 <有効性情報>

 https://www.nibiohn.go.jp/eiken/info/hf2.html#k

 健康食品の有効性や安全性。

~~~~~~~~~~~~~~~


⑦筋痛性脳脊髄炎/慢性疲労症候群に対する診療・研究ネットワークの構築

 https://mecfs.ncnp.go.jp/

国際ME/CFS学会編「臨床医のための手引書 2014年版」のPDFを読むことができる。



 

0 件のコメント: